【飲んでみた】スタバ新作「プリン アラモード フラペチーノ」はほろ苦カラメルとフルーツゼリーが相性バツグンのフラッペチーノ!
スタバ新作「プリン アラモード フラペチーノ」登場!
前回の期間限定「ストロベリーベリーマッチフラペチーノ」から早1ヶ月。まだまだ飲みたかったあの味に後ろ髪をひかれつつも、新作「プリン アラモード フラペチーノ」が5月15日(水)から発売されたので、早速飲んできました。
「スタアバックス珈琲」で感じられる、レトロカルチャーな世界観
現在スターバックスでは、レトロ感を満載の「スタアバックス珈琲」のプロモーションを展開中。一部店舗にはレトロな看板を設置してるそうです。
著者が購入した店舗は残念ながら対象店舗ではありませんでしたが、ドリンクの手渡しコーナーには小さな看板のディスプレイが置いてあったり、ポスターや紙ナプキンなどのいくつかのアイテムもレトロをイメージとしたデザインで作られてたりで、店内にいるだけでいつもと違うレトロ感が楽しめました。
今回の目的の「プリン アラモード フラペチーノ」はそのプロモーションの一環で、昔ながらの純喫茶で見られたプリンアラモードを元に作られたフラッペチーノはまさにスタバ風「レトロカチャー」にぴったりです。
▲受け渡し場所におかれたミニ看板
真っ赤なチェリーが乗った「ほろ苦」×「フルーツ」のプリン風味のフラペチーノ
そんなこんなで受け取った「プリン アラモード フラペチーノ」。てっぺんにはプリンアラモードにつきものな、真っ赤なチェリーが乗っていてなんともおしゃれ。
(余談ですが、チェリーを食べたあとに軸と種の処分に少し困ったので、紙ナプキン等準備するとベストかも。)
▲シロップ漬けにされた真っ赤なチェリーが食欲をそそります
ドリンクの内容はというと「ほろ苦いカラメルがしっかりきいたプリン風味のフラペチーノ」と「マンゴー、リンゴ、ストロベリーの3種類のフルーツジェリー」と「ホイップクリーム」の3層構造。フラッペチーノの味は甘いには甘いけど、ほろ苦いカラメルのおかげで甘すぎない程度に仕上がっていてなんとも絶妙な甘さ。
ときおり喉を通るフルーツジェリーからは、ほんのりと酸味が感じられ、それがフラッペチーノを飲む際にほど良いアクセントになっていて、いつまでも飲み続けられる飽きがこないベストマッチな仕上がりでした。
▲フルーツの酸味が感じられるジェリーはお互いの味を邪魔することなくグッドな仕上がり!
高い……でも飲みたい!「プリン アラモード フラペチーノ」は2019年6月18日までの期間限定発売。
あまり意識したくはないけど、意識せざるを得ないカロリーは「501キロカロリー」とちょっとお高め。
でもこのほろ苦フラッペチーノを飲める幸せを考えたらしょうがない。
その分ごはんとか、お肉とか、その他のおかしをちょっとセーブして少しでも帳尻をあわせていきたいところです。
そんな「プリン アラモード フラペチーノ」はトールサイズ限定620円(税別)で2019年6月18日(火)までの期間限定販売。
とはいえ、発売終了前にどこも姿を消してしまうのがスタバの期間限定ドリンクあるあるなので、興味がある方は早めにチェックしておくのがオススメですよ。
▲気がついたら飲み終わっていた「プリン アラモード フラペチーノ」。とっても美味しかったです
参考:スターバックス