北海道へ農業体験に(今年も)行ってきました!
去年と同じく北海道、恵庭市にある余湖農園さんに8月最終週ゆいまると2人で農業体験に行ってきました。
余湖農園さんは約30年前から減化学肥料・減化学農薬といった特別栽培を開始し、安心・安全な約70品目もの野菜を生産しています。
去年のみちゃこんの体験レポートはこちらから
収穫体験1日目
一日目はトマト収穫です。
8月の下旬はトマトの収穫時期で我々も8月下旬にに合わせて行きましたが、今年は収穫ピークが少し後ろにずれているとの事です。
まだ少し青い状態でも、少しでも赤くなりかけていれば収穫後も店頭に並ぶ間に赤くなるようです。
午後2時から6時まで、途中休憩10分含めトマト収穫をしました。
4時間収穫し、計11ケースになりました!
収穫体験2日目
2日目はジャガイモの収穫です。
農園のスタッフさん含め計5名でジャガイモ畑へ向かいます。
ジャガイモ収穫機械でジャガイモを収穫し、ジャガイモと土や草を仕分けしていきます。
1回の収穫で1袋で約500kgとの事。
1日で約20袋収穫しました!
収穫体験3日目
3日目はトマト洗いです。
1日目のように収穫したトマトを作業場で洗っていきます。
3日目も農園スタッフ3名、計5名で機械的に洗われたトマトを青いトマト、赤いトマト、傷が付いているトマトと仕分けしていきます。
仕分けされた赤いトマトは北海道、青いトマトは東京方面へ出荷されていくそうです。
あっという間の3日間でした。
余湖社長はじめ、従業員の方々には大変お世話になりました、ありがとうございました!
農産物がどのようにして栽培・収穫・加工されていくのか、勉強になりました。
今回は参加できませんでしたが余湖農園さんでは
バーベキューやピザ、豆腐、そば、味噌、トマトソースづくり体験があります。
また、オリジナルのトマトジュース、トマトソースやトマト醤油も販売されています。
エルネのショッピングページからも購入できます!
バーベキュー等詳細は余湖農園さんのホームページから。
住所:
北海道恵庭市穂栄323
アクセス:JR北広島駅から車で10分
その他アクセス方法は、http://yogonouen.co.jp/access.html
東京に戻ってから
後日東京に戻ってからスーパーにて余湖農園さんのトマトを発見しました!
書かれている通りそのままサラダとして食べてもおいしく、調理してピザと一緒に食べてもおいしかったです!