100均(ダイソー)パトロールで見つけた便利グッズ!ペチャンコポンプ
定期的に100均パトロールをするのが楽しみな私ですが、
最近ゲットしてこれは良かったと思うアイテムを一部ご紹介します。
今回はダイソーをパトロールしてきましたのでその成果をご報告!
キッチン回りで地味に悩むゴミ箱のかさばり
キッチン周りでちょこちょこ困ることの中の1つに、
<ペットボトルのゴミ箱のかさばり>というものがありました。
うちでは普通ゴミ、プラスチックごみ、缶、ペットボトルと
ゴミ箱を分けているのですが、
(他にもミックスペーパーとか古着とか小型金属とか細かく分かれてますが…)
ペットボトル消費の多い我が家では
ペットボトルのゴミ箱がすぐにいっぱいになってしまい、
ゴミ捨てがめんどくさい!!という状況に陥っておりました。
少しでもゴミ捨てに行く頻度を減らせないかと考えていたところ、
【ペチャンコポンプ】というグッズをダイソーで発見。
ペチャンコポンプとは?
これは空気入れの逆の原理で、
ペットボトルから空気を抜いてペチャンコにしてくれるというアイテムです。
カサが減るので、ゴミ箱に収まる数が増えました。
ペットボトルの種類によってもつぶれ具合が変わりますが、
大抵は2分の1~4分の1くらいの大きさになってくれます。
口の部分に差し込みポンプを引くと、空気がどんどん抜けていきます。
空気を抜くと・・・
これはボルヴィッ●の500mlのペットボトルを潰してみたのですが、
半分くらいの大きさになってくれました。
他にも色々試しましたが、いろ●すとかの軽量ボトルとかだと、面白いほどペッチャンコになるので、気持ちもスッキリします。
このペチャンコポンプの値段は200円(100均でも最近100円じゃない商品増えましたよね。笑)ですが、
既に元は取ったと思うくらい、活用しています。
ペットボトルをペッチャンコにするという地味な作業も、
子どもにやらせて遊びにしてしまえば、自分でやる手間も省けます。笑
うちの子は今4歳ですが、大分楽しんでやってくれます。
地味に面倒なことも、こういったグッズで解消できるので、
100均パトロールはやめられません!!!